津島、天王川公園のヒツジグサ。

ひつじ春夏秋冬

先日のラムズイヤーにつづいて、ヒツジの名を持つ植物を。

ヒツジグサ(未草)は、スイレン科スイレン属の水生多年草。
地下茎から茎を伸ばし、水面に葉と花を1つ浮かべる。花の大きさは3─4cm、萼片が4枚、花弁が10枚ほどの白い花を咲かせる。花期は6月─11月。
未の刻(午後2時)頃に花を咲かせることから、ヒツジグサと名付けられたといわれるが、実際は朝から夕方まで花を咲かせる。

小ぶりで純白の花を咲かせる睡蓮の一種なのですが、これが以前訪れた津島市の天王川公園で見頃を迎えていると知って、お出かけしてまいりました。

津島市公式HP 内 天王川公園

tusima150630.jpg
華麗な祭礼や藤の花で知られる天王川公園も、オフシーズンは閑散としています。
とりあえず、銅像越しに池の写真を一枚。
tusima150630no2.jpg
この池の中之島へ渡る橋のあたりに咲いているはずですが……おお、これですね。
tusima150630no4.jpg
上から見下ろしたり、近づいたり。
tusima150630no5.jpg
tusima150630no3.jpg
眼福です。
花期の長い花ですので、ご縁があれば、ぜひ一度。

記事を読む   津島、天王川公園のヒツジグサ。

葛飾北斎 「画本彩色通(えほんさいしきつう)」

ひつじ話

hokusai150626.jpg
カピタンノ曰ク ひつしにつのある事なし
ヤギウとみあやまりしなるべし
羊ハしろしといへども 兎 鼠とハたかふ也

葛飾北斎が最晩年に出版した絵手本『画本彩色通』より、「綿羊(ひつじ)」を。角の有無が羊と山羊の見分け方だと西洋人に聞いた、ということでしょうか。どこかで誤解が重なった感じがしますが、さて。
これまでにご紹介している北斎は、こちらで。

記事を読む   葛飾北斎 「画本 ...

RAM WIRE 「僕らの手には何もないけど、」

ひつじグッズ

bokuranoteniha150624.jpg

女性Vocal「ユーズ」、男性Vocal「MONCH」(モンチ)、Trackmaker「RYLL」(リル)による男女3人組。
グループ名は、「羊たちの絆」を意味する造語で、「自分たちは迷える子羊であり、同じように迷っている人たちとの絆を築きたい」という思いが込められている。

K&T様から、RAM WIREのニュー・シングル「僕らの手には何もないけど、」のミュージックビデオが良いとのタレコミをいただきました。いつもありがとうございます。
歌詞とメロディーと、ストーリーと絵柄とで、それはもう涙腺をぐいぐい押してきます。人目のある場所で聞くときは要注意かも。

記事を読む   RAM WIRE 「僕ら ...

「羊肉酒場 0,19 (ラムミートバルゼロコンマイチキュー)」

ひつじ食

先日K&T様に教えていただいた「東京ラムストーリー」
こちらに掲載されている「羊肉酒場 0,19」に名古屋店があると知って、ランチを食べに行ってまいりました。
younikusakaba150622no3.jpg

食べたら羊肉の概念が変わります!是非とも一度ご賞味くださいませ。

じつはK&T様には、別口でずいぶん前にこのお店のことをお知らせいただいていたのですが、東京では行く機会もなかろうと、なかば諦めていたのです。これは嬉しい。
店に一歩入った瞬間から漂う香りに期待感をあおられつつ、定番と思しき「ラムステーキランチ」と「ラム肉のじっくり煮ランチ」を注文。
手書きの案内が書き込まれた紙ナプキンを丹念に読んでいるうちに早くも現れる、ラム肉とラム肉!
younikusakaba150622.jpg
younikusakaba150622no2.jpg
じっくり煮はほろほろの肉にとろとろのマッシュポテトの合わせ技が舌に優しく、ステーキは羊肉の旨さを確認できます。
今回は頼んでないけど、きっとハンバーグや串ものも美味しいのでしょう。
というわけで、つぎはディナータイムに再訪するべく、ポイントカードを手に入れました。
younikusakaba150622no4.jpg
ポイントをためると、いずれブラックカードが手に入るらしいです……。
お近くならば、ぜひ。

記事を読む   「羊肉酒場 0,19 ...

クロード・ロラン 「牧歌的風景」

ひつじ話

lorrain150618.jpg
lorrain150618bubun.jpg

 「イタリアの光 クロード・ロランと理想風景」展カタログ 

17世紀フランス及びイタリア、クロード・ロランの「牧歌的風景」です。
これまでのクロード・ロラン関連記事は、こちらで。

記事を読む   クロード・ロラン 「牧歌的風景」

『詩経』より 「君子于役」

ひつじ話

君子于役(くんしうえき)   [王風]
徭役に長く出ている夫を思う農婦の歌。
君子于役     君子 役(えき)に于(ゆ)く、
不知其期     其の期を知らず、
曷至哉      曷(いつ)か至らんや。
雞棲于塒     鶏 塒(ねぐら)に棲(やど)る、
日之夕矣     日の夕べ、
羊牛下來     羊牛(ようぎゅう) 下り来たる。
君子于役     君子 役に于く、
如之何勿思   之れを如何(いかん)ぞ思ふこと勿(な)からん。
(第一節) あなたは徴用されて出ていった。その期限は知らされず、いつお帰りになれることやら。ニワトリも自分のねぐらに休んだ。日が暮れて、羊や牛も山からもどって来た。あなたは徴用されて出ていった。どうしてあなたの身を案じないでいられましょう。
君子于役     君子 役に于く、
不日不月     日あらず月あらず、
曷其有佸     曷(いつ)か其(そ)れ佸(あ)うこと有らん。
雞棲于桀     鶏 桀(けつ)に棲(やど)る、
日之夕矣     日の夕べ、
羊牛下括     羊牛 下り括(いた)る。
君子于役     君子 役に于く、
苟無飢渇     苟(いやし)くも飢渇すること無かれ。
(第二節) あなたは徴用されて出ていった。月日は数えきれぬほど過ぎさり、いつまた会えることやら。ニワトリは自分の止まり木に休み、日が暮れて、羊や牛も山からもどって来た。あなたは徴用されて出ていった。かりそめにもひもじい思いをなさらないように。

召南より「羔羊」小雅より「無羊」をご紹介している、中国最古の詩編『詩経』から、もうひとつ。王風より「君子于役」です。

記事を読む   『詩経』より 「君子于役」

マクドナルドのハッピーセット「ひつじのショーン」

ひつじグッズ

7月4日(土)の公開が待たれる、映画「ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」。

「ひつじのショーン」公式HP 内 「ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」

そのショーンのグッズがマクドナルドの「ハッピーセット」で手に入る由、ak様に教えていただきました。ありがとうございます。

「ひつじのショーン」ハッピーセット 全4種類
ショーンのエッグホルダー
ショーンのドリンクミキサー
シャーリーのシリアルボウル
ショーンのテーブルタイマー
期間 6月5日(金)から なくなり次第終了

というわけで、いそいそとマクドナルドまで。
2セット購入したものの、グッズは4種類。さて、どれにしましょう。
カウンターでしばらく悩みまして(迷惑)、「シャーリーのシリアルボウル」と「ショーンのテーブルタイマー」を選択。
mcdo150611.jpg
とびだすショーンが微妙に心臓に悪いテーブルタイマーのアップも下に。
mcdo150611no2.jpg
ご縁があれば、おひとつ、ぜひ。

記事を読む   マクドナルドのハ ...

江戸後期の羊飼育。

ひつじ話

この時期に幕府が最も力を入れたのは綿羊の牧養で、寛政12年(1800)に「幕府、羊を長崎奉行所に畜う」(物産年表)とあるのを始めとして、『大日本農政史類編』は文化年間(1804─17)に「綿羊を支那に求め、江戸巣鴨に牧養せしむ」としている。
これは幕府奥詰医師の澁江長伯の建白によるもので、「後年漸次蕃殖して三百余頭に至り、年々二次毛を剪し官に納め、官之を浜の薬園にある織殿に下し、絨布を織らしめたり」と記されている。
この巣鴨薬園の綿羊については『古今要覧稿』、『宝暦現来集』にも取り上げられている。
(略)
薩摩藩もこれより先、中国から綿羊を取り寄せて放牧を行っており、天明2年(1782)に同地を訪れた橘南谿は、『東西遊記』の中で「隅州の内にはやぎの牧ありて、多く育てりという」と記しているが、この「やぎ」はヒツジの事で、同時期薩摩を訪れた佐藤中陵は「近来唐土より来る白き羊也。惣身に白毛を出す。長さ二尺余、時々切取て羅紗毛織物の類に製成す」としている(薩州産物録)。
ただし薩摩藩の試みは成功しなかったのか、文政元年(1818)に江戸巣鴨で幕府の紡績の講習を受けている。

時々お話している江戸期の羅紗関連です。その歴史についてはいちどお話したことがあるのですが、あらためて。
平賀源内の国倫織以来、日本はウールの国産化を目指して挑戦を繰り返しています。どうしてうまくいかなかったのか、不思議なほどに。

記事を読む   江戸後期の羊飼育。

羊齧協会編 「東京ラムストーリー」

ひつじ食

lambstory150605.jpg
あの日 あの時 あの店で もしも羊を食べなかったら
僕らはいつまでも 食わず嫌いのまま だった…

先日の「香膳」のあと、羊肉の食べられるお店を他にも開拓したいものだと思っていたところ、K&T様から、「東京周りだけですが」とのことながら、すごいレストランガイドを教えていただいてしまいました。ありがとうございます。
……買いました。しばらく東京方面には行けそうにないのに。
この、どこからツッコめばいいのかわからないまま時が流れそうなタイトルセンスがツボに入ってしまったのです。しかたありません。
全国制覇を目指してシリーズ化とかいった展開はあるのでしょうか。あってほしいところですが。
ともあれ、全国チェーンのお店も掲載されているようなので、まずはそちらの支店に行ってみようと思います。

記事を読む   羊齧協会編 「東 ...

ラムズイヤーの花の季節です。

ひつじ春夏秋冬

白くてふわふわの綿毛に包まれた葉の形状から、「ラムズイヤー」と呼ばれる多年草があります。
ずいぶん昔に苗を植えたのですが、園芸初心者のひつじnewsにはやや高難度。最近になってやっと花をつけてくれるようになりましたので、満を持してご紹介です。
kohitujinomimi150603.jpg
「子羊の耳」の名にふさわしい葉っぱ部分のアップも下に。
kohitujinomimi150603bubun.jpg
花の季節は初夏ですが、葉っぱは冬でもモフモフしています。クリスマスリースの材料として人気とか。
園芸店などでお見かけになることがあったら、試しに一株、いかがでしょう。

記事を読む   ラムズイヤーの花の季節です。

PAGE TOP