駿府御分物帳の羊毛製品。

ひつじ話

元和二年(1616)四月十七日に徳川家康は歿し、駿府城に残された膨大な遺産の大部分は、のちに徳川御三家と呼ばれる尾張・紀伊・水戸の三家の初代、即ち家康の九男義直、十男頼宣、十一男頼房の三人に分け与へられた。
(略)
『駿府御分物(すんぷおわけもの)帳』とは、この遺産分配に当って作成された請渡帳である。
(略)
衣服と反物
絹布類の種類は実に多種多様で、四八四項に上って計上されてゐる。
(略)
それらのうち、名称から推して南蛮渡りと思はれる品目のみを掲げてみよう。
あびと   ゑけれしま
おらんとぬの   おらんと嶋
かいき   かなきん
かりせや   ごろごろ
さらさ   しちん
しやむろ   せてん
たふしいら   ちよろけん
びろうど   へろへとらん
ほろかあと   らしや
(略)
新時代の品々
(略)
虎の皮四枚、羊之皮二枚、らつこの皮十六枚、こつひの皮十二枚、唐皮十枚が見え、敷物や武具に用ゐるためであったと思はれる。

ときどきお話している羅紗関連で。
『海外視点・日本の歴史』シリーズより「将軍の国と異邦人」所収の、「家康の遺産に見る世界の品々」から。徳川家康の遺品目録「駿府御分物帳」に記された海外産品についての解説ですが、羊毛製品がずいぶんあるようです。

記事を読む   駿府御分物帳の羊毛製品。

名古屋ボストン美術館 「ルノワールの時代」展

ひつじ話

名古屋ボストン美術館にて、「ルノワールの時代 近代ヨーロッパの光と影」展、開催中です。
zuroku160421.jpg
以前ご紹介した、ジャン=フランソワ・ミレーの「羊の毛刈り」や、シャルル=フランソワ・ドービニーのエッチング「牧養場の羊、朝」など、ヒツジを描いたものがいくつかありました。

会期  2016年3月19日(土)─8月21日(日)
開館時間  平日10:00─19:00、土日祝日10:00─17:00
        ※入館は閉館時間の30分前まで
休館日  月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)

お近くならば、ぜひ。

記事を読む   名古屋ボストン美 ...

東京国立博物館 「黄金のアフガニスタン」展

ひつじ話

東京国立博物館にて、特別展「黄金のアフガニスタン 守りぬかれたシルクロードの秘宝」が始まりました!

「黄金のアフガニスタン 守りぬかれたシルクロードの秘宝」展
20160412afghanistan_148_1.jpg
古くから『文明の十字路』として栄え、シルクロードの拠点として発展したアフガニスタン。
その北部に点在する古代遺跡で発掘された貴重な文化財は、アフガニスタン国立博物館を代表する収蔵品となっていました。
1979年のソ連による軍事介入やそれに続く内戦により同館は甚大な被害を受け、その多くが永遠に失われてしまったとみられていました。
ところが、その貴重な文化財は、国立博物館の勇敢な職員たちにより、秘かに大統領府地下の金庫などに移され、その後14年もの間、静かに守り続けられていたことが2003年に判明します。
本展は、この秘宝の再発見を契機に、アフガニスタンの文化遺産復興を支援するために企画された古代アフガニスタンの歴史と文化を紹介する国際巡回展です。
会期  2016年4月12日(火)─6月19日(日)
開館時間  午前9時30分─午後5時
      土・日・祝日及び5月2日(月)は午後6時まで、金曜日は午後8時まで
      ※入館は閉館の30分前まで
休館日  月曜日  ※ただし、5月2日は開館
会場  東京国立博物館 表慶館(上野公園)

メイン展示品にしてマスコットキャラクターにもなっている黄金のムフロン像は、もちろん必見です。
ともあれ開催概要を。

記事を読む   東京国立博物館  ...

三春張子人形のヒツジ。

ひつじグッズ

hariko160413.jpg
先日の佐土原人形につづいて、福島県の伝統工芸品である「三春張子」を。もったりとした感じが愛らしくて、なごみます。

記事を読む   三春張子人形のヒツジ。

佐土原人形のヒツジ。

ひつじグッズ

和雑貨屋さんの前を通ったら、ヒツジをかたどったいろんな民芸品がカゴに盛られて売られていました。
すごい捨て値だったので、昨年の干支のときの売れ残りなのでしょう。
このお正月には未年が終わってしまったと残念に思ったものでしたが、ひょっとすると、今年はひつじグッズを安く買えるありがたい年なのかもしれません。
sadohara160410.jpg
というわけで、買い込んできたうちのひとつを。
宮崎市の伝統工芸品、「佐土原人形」です。

記事を読む   佐土原人形のヒツジ。

愛知県美術館 「黄金伝説」展

ひつじ話

愛知県美術館で開催中の、「黄金伝説」展に行ってまいりました。
ougondensetu160406.jpg

黄金伝説 燦然と輝く遺宝 最高峰の文明展
会期 2016年4月1日(金)─5月29日(日)
会場 愛知県美術館 (愛知芸術文化センター10階)
開館時間 10:00─18:00 金曜日は20:00まで(入館は閉館30分前まで)
休館日 毎週月曜日

最初の展示品が、プリクソスを描いたギリシャ陶器でした。
さらに進むと、以前ご紹介したドレイパーの「金の羊毛」ですとか、ギュスターヴ・モローの「アルゴー船の乗組員」といった、金羊毛伝説関連の美術品が次々と。
さらに、羊頭や距骨をモチーフにした装飾品もいくつか。
あまりのヒツジ度の高さに、かえってうろたえてしまいました。お近くならば、ぜひとも!

記事を読む   愛知県美術館 「黄金伝説」展

セサミストリートのOvejita。

ひつじ画像・映像

セサミストリート公式HP 内 Ovejita
日本版セサミストリート公式HP

K&T様から、セサミストリートのマペットキャラクターに子羊がいる由、教えていただきました。ありがとうございます。
名前は、Ovejita。オベヒータ、でしょうか。スペイン語を話す、元気な紫色の子羊ちゃん。
「Murray Has a Little Lamb」というコーナーで、マーレイ・モンスターと一緒にいろんな学校を体験する模様。上の動画は空手教室のようですね。

記事を読む   セサミストリート ...

羊形硯(続き)。

ひつじ話

羊形の考古遺物の確実な例としては、八世紀の奈良県平城京跡や三重県斎宮跡などから見つかった硯がある。
現在その出土数は10例に満たないほど少ない。
この頃の硯は焼き物で、多くは円形をした円面硯だが、ごく少量羊形や鳥形といった形象硯(けいしょうけん)が存在する。
羊形硯(ようけいけん)は円を描くように湾曲する二本の大きな角が特徴的で、四肢を折って座り込んだ羊の背中が硯になっている。
羊の頸の後ろ、硯の海にあたる部分に墨の痕が残っている例もあり、珍しく貴重なものではあるが実際に使うこともあったようである。

時々お話している羊形の硯について、「十二支になった 動物たちの考古学」に解説がありました。ちゃんと実用品だったんですね。

記事を読む   羊形硯(続き)。

木製の鍋敷き。

ひつじグッズ

春らしい食器を求めて街まで出かけ、なぜか鍋敷きを買って帰ってきてしまいました。
nabesiki160322.jpg

ナチュラルな木のヌクモリがほっこり優しい雰囲気を与えてくれるアスプルンドのアカシアキッチンツールコレクション ウッデントリベット(WOODEN TORIBETTO)です。
耐久性に優れたアカシア材で作られたトリベット(鍋敷き)で、アニマルモチーフがキュートで可愛らしいデザインとなっています。

いやでも、上に鍋を載せたら、かわいいモチーフが見えないじゃないですか。
というわけで、お皿として活用してみました。よし、春らしいと言い張れないこともない感じに。
nabesiki160322no2.jpg

記事を読む   木製の鍋敷き。

新井白石 「東雅」

ひつじ話


(略)
我國のいにしへ凡獸をばシゝといひけり。
日本紀に獸の字讀でシゝといふ即是也。
其肉の食ふべきをやいひぬらん。
牛をウシといひ。鹿をシカといひ。羚羊をカマシゝといひ。
羊をヒツジといふが如き。
皆これ其肉の食ふべくして。
また角生ふるものども也。

新井白石による語義の研究書『東雅』の「牛」の項に、気になる一文がありました。なにか意味があるんでしょうか、「シ」つながり。

記事を読む   新井白石 「東雅」

大黒屋光太夫と羅紗の関係。

ひつじ話

『御府内備考』(文政12年)によれば、当時、光太夫の居宅がおかれた江戸の御薬園は九段坂脇、一番町御堀端に三ヵ所、三番町に二ヵ所、蛙ヶ原の七ヵ所にあった。
そのうち六ヵ所は火災で焼失したのを契機にして、一時は御勘定奉行持から御普請奉行持の火除植物場となり、さらに寛政七年四月十九日に奥医師渋江長伯支配の御預かり地となった。
そして、同書には「寛政六年六月十七日より、蝦夷帰り人幸太夫・磯吉といふ二人を御堀端付の御薬園中に移されて御扶助あり。又同所にて羅紗の織立等をもなさしめらるといふ」という興味ある事実が記載されている。
羅紗は羊毛でつくられた厚手の毛織物であり、光太夫たちは帰国のときに羅紗を素材にした、ロシアの外套らしき洋服をもち帰っている。

以前、漂流民大黒屋光太夫からの聞き取りによるロシア見聞記「北槎聞略」をご紹介いたしました。
この「北槎聞略」を著した桂川甫周の人となりなどを語る「桂川家の世界」を読んでおりましたら、光太夫らが羅紗の製法を持ち帰った可能性について示唆する一文がありました。
江戸の薬園のヒツジ飼育については、「羊蹄記」「資料 日本動物史」島田元旦「黄初平図」絡みのエピソードなどをご紹介しています。

記事を読む   大黒屋光太夫と羅紗の関係。

ぽれぽれ動物のハンコ。

ひつじグッズ

やさしい手触りの木彫雑貨、「ぽれぽれ動物」シリーズをひとつ欲しいとかねがね思っていたのですが、このたび、小さなハンコを手に入れました。

かわいいハンコは誰もが集めたくなる女子的アイテム。
しかも、ぽれぽれハンコはハンコ自体がぽれぽれ動物なんです!
押しても置いても楽しめます。

hanko160312no2.jpg
お腹の片側がハンコになってまして、押すとこのように、本体とそっくりなヒツジが。
hanko160312.jpg
サイズ的には、メモやハガキに添えると良い感じかも。ご縁があれば、ぜひ。

記事を読む   ぽれぽれ動物のハンコ。

カプリチョーザの「ひつじのショーン」コラボスイーツ。

ひつじ春夏秋冬

3月5日より上映中の映画 、「ひつじのショーンスペシャル  いたずらラマがやってきた!」。もうご覧になったかたもおられるでしょうか。

「ひつじのショーンスペシャル  いたずらラマがやってきた!」公式HP

こちらの映画とコラボしたスイーツが、イタリア料理チェーン「カプリチョーザ」で発売されているとの由、ak様から教えていただきました。ありがとうございます。

マシュマロを着たショーンのチョコブラウニー
提供期間 2016年2月26日(金) ─ 3月31日(木)
カプリチョーザの期間限定デザート「マシュマロを着たショーンのチョコブラウニー」と一緒に写真を撮り、カプリチョーザ公式フェイスブックページの「ひつじのショーン」の投稿ページのコメント欄に写真を投稿。
ご応募いただいた方の中から抽選で15名様にひつじのショーングッズをプレゼントします。

というわけで、最寄りのカプリチョーザまで出かけてまいりましたとも。
eiga160308.jpg
いそいそ注文し、うずうずと待っていましたら、来ました来ました、白いかわいいあやしいものが。
eiga160308no2.jpg
斜めからも撮っておきましょう。
eiga160308no3.jpg
バニラアイスにマシュマロがたっぷりくっついてます。ショーンの顔はしっかり甘いブラウニー。ボリュームもあって、どこから食べるか、すごくためらってしまいました。
お近くにカプリチョーザがあれば、ぜひ。

記事を読む   カプリチョーザの ...

多度大社の干支守。

ひつじ春夏秋冬

三重県桑名市にある、多度大社に行ってまいりました。
tadotaisya160303no2.jpg

多度大社公式HP

多度山の南麓に広がる境内の奥にひっそりと本宮を抱え込んだ、美しいところでした。
さて、参拝をすませたら、もちろん干支守をチェックです。一刀彫の端正なお守りが並べられていたので、お受けしてまいりました。
tadotaisya160303.jpg
干支守は、先日の岡崎市の龍城神社など、いくつかご紹介しています。ご縁があれば、ぜひ。

記事を読む   多度大社の干支守。

ディズニー新作「ズートピア」

ひつじ画像・映像


2016年4月23日公開のディズニー・アニメ「ズートピア」に、ヒツジのキャラクターがいるとのこと、K&T様から教えていただきました。ありがとうございます。

ズートピア初のウサギの警察官のジュディが、夢を忘れたサギ師のキツネ、ニックを相棒に、大都会ズートピアに仕掛けられた恐るべき陰謀に挑む。
“夢を信じる力”とニックとの友情の絆を武器に、彼女は奇跡を起こすことができるのか…?

ベルウェザー副市長
ズートピア副市長を務めるヒツジ。
ジュディを小さな動物の誇りと考え、何かと気づかう。ライオンハート市長にいつも忙しく使われている。

公式HPや予告編などを見るかぎり、キャラクターたちがどうしてくれようってくらいチャーミングでたまりません。
「ベルウェザー」というのは、普通名詞としては群れの先導羊のことですね。そのような立場の人(?)なのでしょうか。

記事を読む   ディズニー新作「ズートピア」

PAGE TOP