羊形硯(続き)。

ひつじ話

羊形の考古遺物の確実な例としては、八世紀の奈良県平城京跡や三重県斎宮跡などから見つかった硯がある。
現在その出土数は10例に満たないほど少ない。
この頃の硯は焼き物で、多くは円形をした円面硯だが、ごく少量羊形や鳥形といった形象硯(けいしょうけん)が存在する。
羊形硯(ようけいけん)は円を描くように湾曲する二本の大きな角が特徴的で、四肢を折って座り込んだ羊の背中が硯になっている。
羊の頸の後ろ、硯の海にあたる部分に墨の痕が残っている例もあり、珍しく貴重なものではあるが実際に使うこともあったようである。

時々お話している羊形の硯について、「十二支になった 動物たちの考古学」に解説がありました。ちゃんと実用品だったんですね。

記事を読む   羊形硯(続き)。

木製の鍋敷き。

ひつじグッズ

春らしい食器を求めて街まで出かけ、なぜか鍋敷きを買って帰ってきてしまいました。
nabesiki160322.jpg

ナチュラルな木のヌクモリがほっこり優しい雰囲気を与えてくれるアスプルンドのアカシアキッチンツールコレクション ウッデントリベット(WOODEN TORIBETTO)です。
耐久性に優れたアカシア材で作られたトリベット(鍋敷き)で、アニマルモチーフがキュートで可愛らしいデザインとなっています。

いやでも、上に鍋を載せたら、かわいいモチーフが見えないじゃないですか。
というわけで、お皿として活用してみました。よし、春らしいと言い張れないこともない感じに。
nabesiki160322no2.jpg

記事を読む   木製の鍋敷き。

新井白石 「東雅」

ひつじ話


(略)
我國のいにしへ凡獸をばシゝといひけり。
日本紀に獸の字讀でシゝといふ即是也。
其肉の食ふべきをやいひぬらん。
牛をウシといひ。鹿をシカといひ。羚羊をカマシゝといひ。
羊をヒツジといふが如き。
皆これ其肉の食ふべくして。
また角生ふるものども也。

新井白石による語義の研究書『東雅』の「牛」の項に、気になる一文がありました。なにか意味があるんでしょうか、「シ」つながり。

記事を読む   新井白石 「東雅」

大黒屋光太夫と羅紗の関係。

ひつじ話

『御府内備考』(文政12年)によれば、当時、光太夫の居宅がおかれた江戸の御薬園は九段坂脇、一番町御堀端に三ヵ所、三番町に二ヵ所、蛙ヶ原の七ヵ所にあった。
そのうち六ヵ所は火災で焼失したのを契機にして、一時は御勘定奉行持から御普請奉行持の火除植物場となり、さらに寛政七年四月十九日に奥医師渋江長伯支配の御預かり地となった。
そして、同書には「寛政六年六月十七日より、蝦夷帰り人幸太夫・磯吉といふ二人を御堀端付の御薬園中に移されて御扶助あり。又同所にて羅紗の織立等をもなさしめらるといふ」という興味ある事実が記載されている。
羅紗は羊毛でつくられた厚手の毛織物であり、光太夫たちは帰国のときに羅紗を素材にした、ロシアの外套らしき洋服をもち帰っている。

以前、漂流民大黒屋光太夫からの聞き取りによるロシア見聞記「北槎聞略」をご紹介いたしました。
この「北槎聞略」を著した桂川甫周の人となりなどを語る「桂川家の世界」を読んでおりましたら、光太夫らが羅紗の製法を持ち帰った可能性について示唆する一文がありました。
江戸の薬園のヒツジ飼育については、「羊蹄記」「資料 日本動物史」島田元旦「黄初平図」絡みのエピソードなどをご紹介しています。

記事を読む   大黒屋光太夫と羅紗の関係。

ぽれぽれ動物のハンコ。

ひつじグッズ

やさしい手触りの木彫雑貨、「ぽれぽれ動物」シリーズをひとつ欲しいとかねがね思っていたのですが、このたび、小さなハンコを手に入れました。

かわいいハンコは誰もが集めたくなる女子的アイテム。
しかも、ぽれぽれハンコはハンコ自体がぽれぽれ動物なんです!
押しても置いても楽しめます。

hanko160312no2.jpg
お腹の片側がハンコになってまして、押すとこのように、本体とそっくりなヒツジが。
hanko160312.jpg
サイズ的には、メモやハガキに添えると良い感じかも。ご縁があれば、ぜひ。

記事を読む   ぽれぽれ動物のハンコ。

カプリチョーザの「ひつじのショーン」コラボスイーツ。

ひつじ春夏秋冬

3月5日より上映中の映画 、「ひつじのショーンスペシャル  いたずらラマがやってきた!」。もうご覧になったかたもおられるでしょうか。

「ひつじのショーンスペシャル  いたずらラマがやってきた!」公式HP

こちらの映画とコラボしたスイーツが、イタリア料理チェーン「カプリチョーザ」で発売されているとの由、ak様から教えていただきました。ありがとうございます。

マシュマロを着たショーンのチョコブラウニー
提供期間 2016年2月26日(金) ─ 3月31日(木)
カプリチョーザの期間限定デザート「マシュマロを着たショーンのチョコブラウニー」と一緒に写真を撮り、カプリチョーザ公式フェイスブックページの「ひつじのショーン」の投稿ページのコメント欄に写真を投稿。
ご応募いただいた方の中から抽選で15名様にひつじのショーングッズをプレゼントします。

というわけで、最寄りのカプリチョーザまで出かけてまいりましたとも。
eiga160308.jpg
いそいそ注文し、うずうずと待っていましたら、来ました来ました、白いかわいいあやしいものが。
eiga160308no2.jpg
斜めからも撮っておきましょう。
eiga160308no3.jpg
バニラアイスにマシュマロがたっぷりくっついてます。ショーンの顔はしっかり甘いブラウニー。ボリュームもあって、どこから食べるか、すごくためらってしまいました。
お近くにカプリチョーザがあれば、ぜひ。

記事を読む   カプリチョーザの ...

多度大社の干支守。

ひつじ春夏秋冬

三重県桑名市にある、多度大社に行ってまいりました。
tadotaisya160303no2.jpg

多度大社公式HP

多度山の南麓に広がる境内の奥にひっそりと本宮を抱え込んだ、美しいところでした。
さて、参拝をすませたら、もちろん干支守をチェックです。一刀彫の端正なお守りが並べられていたので、お受けしてまいりました。
tadotaisya160303.jpg
干支守は、先日の岡崎市の龍城神社など、いくつかご紹介しています。ご縁があれば、ぜひ。

記事を読む   多度大社の干支守。

PAGE TOP