3月閉校の豊央小児童の笑顔 「自然豊かな環境、もっと知って」

ひつじ春夏秋冬

 三重との県境にある山添村は、人口約4700人。バスに乗り、国道神野口のバス停で降りた。近くの村立豊央小学校が3月に閉校されると聞いていたので、子どもたちに会ってみたくなった。
 バス停から徒歩約10分。牛のような鳴き声が遠くに聞こえる。全校生徒23人ののどかな学校だ。本橋源三校長にあいさつした後、校舎へ。ちょうど給食の時間で、1年生から6年生まで一緒に「ランチ教室」で食べている。がやがやがや…。教師らと一緒に楽しそうに給食を食べる子どもたち。各テーブルを回り、豊央小の思い出を聞かせてもらった。「やっぱメリーだよね」「うん。メリーとハリーが一番や」「かわいいやんなー」。「メリーって何?」。首を傾げていると子どもたちが教えてくれた。「うちの小学校の羊やねん!」
 給食の後、「いいものを見せてあげる」と案内してくれた。ダンボール箱から取り出したのは、鮮やかなピンク色に染まった羊毛。同小では、毎年5月にメリーとハリーの羊毛刈りをし、染色をして、図工の材料などに使うという。「すごいね。初めて見たわ」と言うと、ふわふわの羊毛をひと握りちぎってくれた。「はい、プレゼント」。「めぇぇ、めぇぇ」。そうか、牛だと思っていた鳴き声は羊だったのか。真っ白な毛皮に黒い顔をしたメリーとハリー。カメラを向けると逃げてしまった。

記事を読む   3月閉校の豊央小 ...

メーメー赤ちゃん続々 ヒツジの出産ピーク

ひつじを見にいく

母親に寄り添う生まれたばかりのヒツジ
 富津市田倉のマザー牧場で、春の風物詩となっているヒツジの出産がピークを迎えている。今年は昨年の倍近いヒツジが出産する予定で、赤ちゃんの総数は百十頭程度になる見込み。
 同牧場はショーに出演させるヒツジを増やそうと、種付けしたヒツジの数を前年の約五十頭から約九十頭に増やした。
 今年の“第一号”は一月二十五日に誕生。これまでに八十七頭が生まれた。ピーク時には一日四、五頭の赤ちゃんが生まれ、スタッフが大忙しだという。出産は三月上旬まで続く。
 ヒツジの赤ちゃんは体高約五〇センチで、体重は約三キロ。母親のミルクで育ち、一年ほど後にシープショーでデビューするという。
 同牧場は赤ちゃんと交流する「ふれあいタイム」を一日一?三回設けている。期間は四月二十二日まで。担当者は「かわいい赤ちゃんに触れてみて」とPRしている。

記事を読む   メーメー赤ちゃん ...

子羊誕生ラッシュ 小岩井農場

ひつじを見にいく

元気に動き回る子羊
 雫石町の小岩井農場まきば園で、羊の出産がピークを迎え、羊館の中は「生命の春」が一足早く満開だ。
 子羊は、全身が白いコリデールと顔が黒色のサフォークの2種類。体重4―5キロ、体長50センチほどで、草を食べたり、寝そべったりとかわいらしい姿を見せている。
 飼育担当の小笠原杏子さん(27)によると、2月下旬から出産がピークを迎え、3月末までに100匹以上の羊が生まれるという。
 小笠原さんは「羊はすぐに大きくなるので、生まれたばかりのかわいいところをたくさんの人に見てもらいたい」と子羊に優しいまなざしを向ける。

記事を読む   子羊誕生ラッシュ 小岩井農場

羊が引けば羊車、羊が引けば羊ぞり

ひつじ画像・映像

羊がそりを引き延ばす
ウルムチシルクロードのスキー場で、近頃出した娯楽・レジャープロジェクトの“羊がそりを引き延ばす”は1人の地方の観光客に子供を抱いて新疆の濃い氷と雪の風情を感じ取るように引きつける。

サルが羊の車に急ぐ
図は観光客のために園内に乗ってユーモアがある“サルが羊の車に急ぐ”を独特なものとして持って園の中で景色を観賞する。

small_0508310073.jpg
この羊の2匹の長い角は剣のようだ、カモシカの角にとても似ていて、別の2匹の角は弓のようだ曲げて、外見が似て柔らかいつむじ風。この羊の主人は代々の生活の草原の上のカザフの牧畜民で、しかしこのように成長している4匹の角の羊、彼らも第1回が会うので、そこでそれを旅行して人力車を引いて商売を招き寄せることに連れて(持って)くる。

おまけ:
観光用の羊車
中国は広東省、深圳(シンセン)の「中国民族村」で観光用に車につながれている羊。
記念写真用で、実際に引いて歩いてくれたりしないようですけど。残念。
少数民族ごとのテーマパーク(リトルワールド中国版?)だそうなんですが、羊車がどこの民族のものかは不明です。
カザフ族あたりなんじゃないかと思うんですが(ただの推測)。

角に赤と白のキャップを被り服を着た羊が幌付き車を引いています。この一頭立ての羊が引く幌馬車(羊車?)に、一行の中から女性二人が乗り込みましたが、大の女性が二人も乗ったら可愛そうという感想がある男性から聞こえてきたとかこなかったとか。

新疆ウイグル自治区には観光用羊車があるようです。

記事を読む   羊が引けば羊車、羊が引けば羊ぞり

シンボルマークはヒツジ

ひつじ画像・映像

大阪府南部に位置する泉大津市

泉大津市のヒツジ
市の玄関口、南海本線泉大津駅前にある2頭の緬羊像。1952年(昭和27年)以来、市のシンボルとして親しまれています。

シンボルマークは羊
毛布のまち泉大津にふさわしく羊の顔をイメージし、目と口の黒い丸は「創造」「躍動」「調和」を表しています。

 現在、市役所・南北公民館の3箇所に災害対応型自動販売機を設置しています。愛称名は『ひつじゅくん』です。大規模災害時にはこの『ひつじゅくん』から『飲料水』や、避難所開設・被災状況などの『災害情報』が提供されます。
自動販売機「ひつじゅくん」
災害対応型自動販売機「ひつじゅくん」

 

羊のマンホール
泉大津市では羊は全国の95%以上のシェアーを誇る毛布の町のシンボルであり、羊のもつ暖かさと愛らしさを表現しています。

羊をデザインしたマンホールである。
羊のマンホール 色なし

 

ひつじでも黒帯
ひつじ上段蹴り

マンホールから空手道場のマスコットまで羊です。

記事を読む   シンボルマークはヒツジ

新名物ジンギスカン丼 23店、独自の味競う 滝川でキャンペーン

ひつじ食

 新名物を食べに来て?。調理師や農家でつくる「たきかわうまいもんマイスターの会」(高橋明・世話人代表)は二十五日から三月二十六日まで、「ジンギスカン丼」の食べ比べキャンペーンを展開する。市内の飲食店二十三店がオリジナルの味を披露、スタンプラリーも行われる。
 新しい名物料理を道内外に発信するキャンペーンの第一弾。同会は昨年九月から地元食材を使った創作料理作りを進め、滝川になじみが深い羊肉を使った丼ものを最初のテーマに選んで参加店を募ってきた。
 二十三店の合言葉は「ライバルは帯広の豚丼」。四百八十円の弁当から、千五百七十五円の高級丼までメニュー豊富で、名前も「めぇ?めぇ?丼」「子羊の五感丼」「ラムステーキ丼」などユニークだ。三分の一の店はラムやマトンを初めて扱い、和・洋・中華風とそれぞれ趣向を凝らし、味を競う。
 参加店を掲載した食べ歩きマップ千部を製作、道の駅たきかわやJR滝川駅などに置き、PRポスターも張り出した。スタンプラリーでは、三店以上を回ると、約二千円分の食事券や滝川産米二キロが計百人に抽選で当たる。さらに全店回ると七月二十三日のイベント「ジンギスカン王国」へのペア招待券を提供、このうち二人に二万円相当の旅行券などが当たる。

「石焼きハバネロジンギスカン丼」なるものもあるそうですが。
それにしても、一ヶ月のキャンペーンで二十三店舗回る……って、毎日ジンギスカン丼ですか。
 
 

記事を読む   新名物ジンギスカ ...

羊のかけっこ(羊のレース)

ひつじを見にいく

羊のかけっこショー
羊のかけっこショー
5頭の羊さんたちがいろんな障害物をくぐりぬけゴールを目指します。どの羊さんが1番になるかな?
◆参加料 200円

静岡県にある「まかいの牧場」で行われる「羊のかけっこ」。
どちらかというと「羊を(追い)かけっこ」のような気もしますが子供の夢を壊してはいけません。
 

一番笑ったのは子供達参加型の「羊のかけっこ」。
子供達が自分の番号と同じ羊を追ってゴールまで導くレースなのだが、
なんせ羊は速い。
子供らは追いつけない上に、羊達は障害の一つ「餌の誘惑」に殺到。
ゴール前まで来ても、また引き返し餌のところまで(笑)
レースよりももちろん食事が大事
結局、レースも2頭までゴール入りした途中で中止。その後も最後まで終始餌に釘付けに(爆)

……。
残念ながら雨が降っているときは、代わりにモルモットレースがあるとのこと。
どっちも見てみたいです。うさぎ乱入とかも是非!
 
 

阿蘇ミルク牧場名物の動物のレース”わくわくレース”の1着と2着を大予想しよう!!
ひつじさんレース。とっとこ走り
出場選手は、やぎさん、ひつじさん、ミニブタさんたちです。
レース前にはパークスタジアムの真ん中にあるパドックでレースに出場する動物たちの様子を見ることが出来ますよ。

熊本県にある阿蘇ミルク牧場でもヒツジのレース?をおこなっているようです。
こちらはヤギやブタも参戦。混合競技はダメなんでしょうか。
……走らなさそうですね。

記事を読む   羊のかけっこ(羊のレース)

迷える子羊 ペーパークラフト

ひつじグッズ

sheep-a.gif
家族みんなで作るもよし。完成させて友だちにプレゼントするもよし。使い方いろいろ、簡単からくりペーパークラフトを今年もお届けします。聖なる夜に一人でくるくる回して人生について考えるのもまた一興かも。メリークリスマス。
キットは、展開図2枚(A4サイズ)、組み立て説明図1枚で構成されています。
下のボタンからダウンロードした後、ご家庭のプリンターでプリントアウトしてご使用ください。
展開図は薄めの白いケント紙(四六130kg程度・ハガキより少し薄いくらい)にプリントして
組み立てることを前提として設計してあります。お近くの文具店でA4正寸のものをお買い求めください。

PDFファイルを印刷して作るペーパークラフト。
プリンタとケント紙があれば買わずに作れます。
くるくる回して存分に迷うのがよいようです。

3匹でもやっぱり迷える子羊
『こんな事したら坂さんに怒られちゃうかもしれませんけどどうか許して下さい。サイズは約半分で作成しております。一応3匹とも同期して頭が動きます。回している遊んでいるとなぜかクールファイブを思い出してしまいました。』

読者の投稿コーナーにはこんなのも。
もともとの 1/5スケールの投稿ひつじもあったりします。

記事を読む   迷える子羊 ペーパークラフト

ひつじグッズよりどり

ひつじグッズ

ひつじさん♪無漂白タオル オレンジオイル加工
■セット内容:フェイスタオル×2
■材質:綿100%(オレンジオイル加工)
■サイズ:フェイスタオル/80×33cm

ひつじさん♪フェイスタオル ひつじプレゼント、な模様入りタオル。リボンがずれないことを祈ります。シリーズ/セット商品のひつじ顔スポンジもなんともいい味があります。

ひつじさん♪無漂白タオル オレンジオイル加工

手ざわりふわふわの羊のマスコットを引っ張ってパチンと消灯。暗くなったお部屋に蓄光プリントのお星さまがゆらゆらと浮かんで、「羊が一匹、羊が二匹…」と眺めながら数えているうちに眠りに誘われていきます。コードの長さは自由に調節可能。

羊の安眠コード 顔の前をひつじがゆらゆら、ゆらゆらー。
なんだか気になって眠れそうにありません。

羊の安眠コード

●約10.5×5×9.5(高さ)cm
●主材/天然木(ブナ材)、毛
木とウールのぬくもり感じる素朴でかわいい羊たち。ちょこんと置くだけで心和みます。

羊のオブジェ(メイヤー) 目がちょっと怖いところが本物のヒツジっぽい?

羊のオブジェ(メイヤー)

洗練されたデザインなのに、温かみのあるスピールフォームの動物たちは、木彫りの人形で有名なハーン氏の息子ハンス・ユルゲン・ジーバースによって、ドイツ南部のブロッケルという小さな町で1964年から作られ始めました。今は、彼の息子の代になりましたが、相変わらず着彩や最後の仕上げは手作業で行っています。

スピールフォームの動物たち角のひつじオス >農場の動物
の中にひつじが。羊と言われないとそれと分からないようなものがある気もしますが、それも味のうち?

スピールフォームの動物たち(百町森)

新鮮な素材と製法にこだわっています。小岩井産のクリームチーズとバター、自家製のカスタードクリームをふんだんに使用しています。低温焼(150℃?170℃)でじっくり焼いてます。

半熟チーズケーキ まきばの羊
ひつじ焼き菓子……。

半熟チーズケーキ まきばの羊

記事を読む   ひつじグッズよりどり

スルバラン 「神の仔羊」

ひつじ話

 スルバラン「神の仔羊」 

プラド美術館蔵、フランシスコ・デ・スルバランの「神の仔羊」です。前にご紹介したムリーリョとほぼ同時代。こちらもまた、キリストを表現するもののようです。

記事を読む   スルバラン 「神の仔羊」

「ひつじのコートはどこいった」

ひつじグッズ

「ひつじのコートはどこいった」
ヒュー、ジョジーナ、ゴゴールの三匹のひつじが海へ遊びに行きました。さて泳ごうとするとオオカミが「毛皮のコートをぬいだら」というのでぬいで渡すと、オオカミはその毛皮をもって逃げてしまいます。

きたむらさとしの絵本です。コート・・・・・。

記事を読む   「ひつじのコートはどこいった」

モンゴルのことわざ

ひつじ話

「ヒツジのある人には、食がある  タンスのある人には、光がある」
タンスと対にされていることによって、ヒツジの財産としてのイメージがより明瞭になっている。
「ヒツジもかわいそう  オオカミもかわいそう」
双方に同情するのはばかげている。あるいはまた、よほどの博愛主義というものであろう。どちらもかわいそうだなどというような偽善的な態度に対して、嫌悪感をあらわしたことわざである。
「あすの脂肪より  きょうの肺」
ヒツジの脂肪片は、主人が賓客に手ずからさしだしてそのまま客に飲み込ませることもあるほど最高級の部位である。 (中略) 日本でならさしずめ「あすの百よりきょうの五十」といい、「さきの千両よりいまの十両」という。

モンゴルのことわざを通じてその精神的風土を探る、という内容の本から3つを。思ったよりは近いような、それでもやっぱり遠いような。

記事を読む   モンゴルのことわざ

春休み子羊出産 体験プラン

ひつじを見にいく

子羊?
3月21から4月10日まで
 この期間に80頭の羊から約120頭の子羊が生まれてきます。
ラッキーな人は出産シーンも見れるかもしれません。

子羊体験!
アンチ花粉症プランのほうもそろそろといった時期でしょうか。
いろいろと夢のようです。
ヨークシャーファーム

記事を読む   春休み子羊出産 体験プラン

ひつじグッズよりどり

ひつじグッズ

ランプにもこだわって、子供部屋らしさを演出。羊やちょうちょ、花など、女の子が大好きなモチーフを、楽しくキュートにアレンジ。

ひつじテーブルランプ スタンドの足が!足がひつじ!
……というか、背中がランプ?

BABA ババ テーブルランプ ヒツジ

モコモコとした風合いにひつじの刺繍が可愛らしいシリーズです。素材は吸水・速乾性に優れたポリエステル(テルシード)を使用しています。

ひつじ スリッパ なんだか関連商品もヒツジだらけです。
……いいお店?

ひつじ スリッパ アイボリー

ユーモアのある表情が楽しい羊のブックエンド。ずっしりとした陶器製です。棚やラックの上、どこにでも誕生する小さな本棚。CDの収納にも。

羊のブックエンド 踏んばりっぷりがいい感じです。

羊のブックエンド

手触りも柔らかくついつい触りたくなるほどとても
気持ちいいです。それに、ハートのメッセージカード付き。
ひつじとカードが一緒にラッピングされているので、
メッセージをそえるだけですぐプレゼントできます。

ひつじギフトセット かわいいのはかわいいですが、羊?
羊……といわれればヒツジのような。

ROO*ROOギフトセット[ひつじ-S]

かわいいヒツジさんと草の形のカラフルなモチーフからとってもいい香りがほのかに香ります。
トイレや玄関が楽しい空間になる素敵なアイテムです。

羊と草で牧場気分? 言われないと分からない気がする羊ぐあい。
こういうアイテム好きです。

ほのかおり FRIENDS(Sheep)

記事を読む   ひつじグッズよりどり

「イソップ寓話集」の羊たち

ひつじ話

狼と仔羊
仔羊が川で水を飲んでいるのを狼が見つけ、もっともらしい口実を設けて食べてやろうと思った。
そこで川上に立つと、お前は水を濁らせ、俺が飲めなくしている、と仔羊に言いがかりをつけた。
仔羊が、ほんの唇の先で飲んでいるだけだし、それでなくても、川下にいて上流の水を濁すことはできない、と言うと、この口実が空を切った狼は、「しかしお前は、去年俺の親父に悪態をついたぞ」と言った。
一年前はまだ生まれていなかった、と仔羊が言うと、狼の言うには、「お前がどんなに言い訳上手でも、俺としては食べないわけにはいかないのだ」
悪事を働くことが決まっている人の所では正当な弁明も無力である、ということをこの話は説き明かしている。
毛を刈られる羊
下手な刈り方をされる羊が、刈り手に向かって言うには、「毛を刈るのなら、もっと浅く切りなさい。肉が欲しいのなら、ひと思いにばっさり殺って、少しずつ苦しめるのは止めておくれ」
技術の扱いの下手な連中に、この話はぴったりだ。

妙な羊や羊飼いや狼が大勢いるイソップ寓話世界から二話。
以前ご紹介した河鍋暁斎の戯画の元ネタもありましたので、下に。羊ならぬ仔山羊ですが。

屋根の上の仔山羊と狼
仔山羊が屋根の上に登って、通りがかりの狼に悪態をついた。
それに対して狼が言うには、「悪態をついているのはお前ではなく、その場所だ」
時宜を得れば、強者を見下す勇気を与えられる、ということをこの話は説き明かしている。

記事を読む   「イソップ寓話集」の羊たち

PAGE TOP