十二支八卦背円鏡

十二支八卦背円鏡 十二支八卦背円鏡(部分)
鏡背文様は、中央に大形の獣形を伏せて鈕とし、それを中心に四重の界圏をめぐらしている。
内側の第一区には青龍、朱雀、白虎、玄武の四神を配し、その間に花卉の生えた山岳文をあしらい、第二区には八卦文を表し、第三区には十二支文をめぐらし、最も外側の第四区には葡萄唐草文帯を設ける。
四神は東西南北、十二支文は北から右回りに十二方位、八卦文は東西南北に東北、東南、西南、西北を加えた八方位を意味し、これらの図様は時間と空間の座標を象徴していると思われる。

 「平成十年 第五十回正倉院展 図録」 

あけましておめでとうございます。今年もひつじnewsをよろしくお願い申し上げます。
今年最初のひつじは、正倉院宝物から。十二支八卦背円鏡(じゅうにしはっけはいのえんきょう)です。十二支の文様がついた鏡ですね。むかって右上に羊らしき動物が。巻き角でなんとかわかる感じですが。
正倉院宝物は、これまでに、羊木臈纈屏風と樹下鳳凰双羊文綾新羅羊脂銀壺をご紹介しています。

●1月1日午前5時頃?午後6時半頃まで、ひつじnewsの借りているサーバーが落ちていたため見れない状態になっていたようです。見に来てくれたかたごめんなさい。

ひつじ話

Posted by


PAGE TOP