「シートン動物誌」のビッグホーン

北方では、十二月といえば深い雪、強烈な凍結、そしてビッグホーンの交尾期を意味する。
(略)
一方のオスが相手を見て、頭を振り、一瞬うしろ足で立ち上がる。相手は、そのしぐさの意味を理解しており、ただちに自分の体勢をととのえる。二頭は万全のスタートがきれるよう、わずかに後方に身を引く。
そして、たがいに三〇メートルほども離れて走り出し、時速三二キロメートルの速度で、まるで二台の杭打ち機のように激しく角と角でぶつかいりあう。
角と角がぶつかる音は、おだやかな日なら三キロメートルさきでも聞きとることができる。
(略)
ビッグホーンがオスどうしの問題を決着させるのに使うカギは体重と持久力だ。
二頭のオスは何回も何回も向きなおっては突進し、おそらく勝負がつくまでに六回はぶつかりあう。
一四〇キログラムの体重に時速三二キロメートルをかけて十〇を消耗するより、一五五キログラムにおなじ速度をかけて五を消耗するだけのほうが有利であるのは明らかだ。
ビッグホーンのオスどうしの衝突は、自然界の適性検査だといえる。
そのためにビッグホーンは訓練を重ねる。そのために競争が生まれる。そして、そこに巨大な角が発達する契機が生まれる。

アーネスト・トンプソン・シートンによる「Lives of Game Animals(狩猟動物の生活)」の邦訳、「シートン動物誌」から、ビッグホーンの章を。
ビッグホーンについては、羊の祖先たちのお話をしたときに、少しご紹介しています。

ひつじ話

Posted by


PAGE TOP