「毛の人類史」より。

ひつじ話

歴史を通して、イギリスの名だたる政治家が王国の栄光に対する羊毛の貢献を称えている。1297年、議員である貴族たちは「王国の宝」と判じ、哲学者で議員でもあったフランシス・ベーコンは王国の「大車輪」と呼び、国王ジェームズ二世は「この王国の最も偉大かつ最も収益性の高い商品」と宣言した。

(略)

洗浄後の羊毛はまず、規則正しく並んだ硬い針で覆われている板に置かれる。この板は「カード card」と呼ばれるが、この名前は古代ローマ人が羊毛を梳かし、もつれをほぐすのに利用したラシャカキグサの乾燥させた棘だらけの頭状花に由来する。古代ローマ人がこの植物を「カーデュウス carduus」と呼んでいたからである。

(略)

1480年にフランス王ルイ11世によって規格が統一された最初のテニスボールは、皮革のカバーのなかに毛や羊毛がぎっしりと詰め込まれたものだった。18世紀になる頃には、皮革のカバーは細長い羊毛フェルトをつなぎ合わせたものになったが、なかにはあいかわらず毛や羊毛がぎっしりと詰められていた。

「毛の人類史」

「毛」にまつわる興味深いエピソードが満載の「毛の人類史」から、羊毛関連の話題をいくつか。

記事を読む   「毛の人類史」より。

「ウェールズ国立美術館所蔵 ターナーからモネへ」展。

ひつじ話

愛知県岡崎市、岡崎市美術博物館にて開催中の、「ターナーからモネへ」展に行ってきました。

会期 平成29年9月23日(土・祝)─平成29年11月12日(日)

開館時間 午前10時─午後5時(入場は午後4時30分まで)

休館日 毎週月曜日

岡崎市美術博物館公式HP 内 「ターナーからモネへ」展

ジャン=フランソワ・ミレーの「座る羊飼い」、ギュスターヴ・クールベの「ベアトリス・ブーヴェ」他、数頭のヒツジが見られます。

こちらの展覧会は、この後、

静岡市美術館 2017年11月23日(木・祝)─2018年1月28日(日)

福井県立美術館 2018年4月7日(土)─5月27日(日)

に、巡回予定の模様。ぜひ。

おまけ。岡崎市美術博物館は高台にあって、岡崎の街並みが見下ろせます。夕暮れ時は、今しがた観たモネの絵のごとき色合いに。

記事を読む   「ウェールズ国立 ...

PAGE TOP