大山トム・ソーヤ牧場

ひつじを見にいく

めーめーランド
とってもかわいらしいポニーやヒツジ、ヤギ、ウサギ、カンガルーなどなど、様々な動物達と自由にふれあえる「めぇーめぇーランド」。恐がらずに、やさしく体をなでてあげれば、きっとお友達になってくれるハズだよ。
めぇーめぇーランド
めぇーめぇーとあそぼう

  1. エサは中にもってはいらないでネ
  2. おいかけたりしないでネ
  3. やさしい気持ちでさわってネ
  4. ツノやしっぽなどひっぱらないでネ

鳥取県米子市にある観光牧場です。
「めぇーめぇーランド」「めーめーランド」どっちなのかが気になります。
微妙にヒツジに見えないマスコットキャラがいい感じ。

記事を読む   大山トム・ソーヤ牧場

スペシャルイベント 春待ちまきばで楽しもう!

ひつじを見にいく

小岩井農場の子羊
早春の小岩井農場を体感できるウォークや、春ならではの、おすすめの食事メニューをご用意しております。また、子羊の誕生ラッシュで賑わう羊館では かわいい子羊たちにミルクをあげたり、抱っこして記念写真も撮影できます!
開催日 : 3/18(土)?4/16(日)
イベント内容 : 3/18(土)?4/16(日) 子羊生誕祭
・「子羊を携帯で撮ってメールしよう」
 ※応募作品は、後日まきば園特設ホームページで公開します!
・「子羊にミルクをあげよう」 ?11:00 ?14:00
・「子羊だっこで記念写真」 (期間中の土日のみ開催)  ?11:00 ?14:00 各回1時間
・羊グッズフェア
  ※牧場館売店・羊館売店で対象商品をお買い求めいただいた皆様にオリジナル羊ポストカードをプレゼント。

だっこ&ミルクやりは最強タッグだと思いますがどうでしょう。
いや、同時にできるわけじゃないんでしょうが。

記事を読む   スペシャルイベン ...

雪中コースで綿羊が散歩 秩父別の観光牧場

ひつじ春夏秋冬

雪の中をゆったり散歩する羊たち
 空知管内秩父別町が今春開園に向け整備中の観光牧場「めぇーめぇーランド」で1月末、黒毛に包まれた綿羊の赤ちゃんが産声を上げた。外では3月までに出産する予定の綿羊たちが、運動不足解消のため雪の中を散歩している。
 これまでに生まれたのはサフォーク種で雄3匹、 雌2匹の計5匹。体長は平均約40センチ、体高約30センチ。母羊に体をなめられた赤ちゃん羊は生まれて3時間後に立ち上がり、か細い声で「メェー」と鳴いて母羊に寄り添う。町振興公社職員が哺乳(ほにゅう)瓶に入れた羊用粉ミルクを与えると、元気よく飲んでいた。
 同牧場の羊はこれで32匹。1日現在、サフォーク種22匹のうち1歳以上の6匹が妊娠しており、2月中旬に出産のピークを迎える。3月までに親子合わせて約50匹に増える見通しだ。
 飼育を担当する秩父別振興公社職員らが「順調な出産には運動不足解消と日光浴が必要」と昨年末、牧場内を除雪して1周約300メートルの散歩コースを造成した。散歩は天気の良い日を中心に行われている。

少し古い記事(2月2日)ですが、雪の道を歩いていく羊の動画が見れますのでご紹介を。
わりと楽しそうです。ハナから吐く息が白いですけど。
余談ですが、ニュースサイトなどに公開されているWMPファイル形式(asx)の動画のリンクをクリックした際に「このファイルは再生できません」「ファイルへのパスが正しくありません。ファイルが見つかりません」などのエラーが出る場合は

≪操作手順≫
(1) 「Windows Media Player」を起動する。
(2) [ツール] メニューを選択し、[オプション] をクリックする。
(3) [オプション] ダイアログ ボックスの [ファイルの種類or形式] タブをクリックする。
(4) [ファイルの種類or形式] ボックスの [Windows Media ファイル] チェックボックスがグレーの場合、一度チェックボックスをクリックしてオフにし、再度チェックボックスをオンにする (白地に黒のチェックが入った状態にする)。

とかで直ったりします。(なぜかうちはよくこの症状が出ます)

記事を読む   雪中コースで綿羊 ...

風にも春の香り 久々の外の景色 獣舎の雪囲い外し

ひつじを見にいく

ヒツジ舎の雪囲いを取り外す職員
 高岡市の高岡古城公園動物園で十四日、獣舎の雪囲いが外され、シカやヒツジなどの動物たちが久々に間近に見えるようになった。日ごとに春が本格化する中、同園では二年ぶりにフンボルトペンギンのひな二羽も誕生し、明るい雰囲気で桜の季節を迎える。
 雪囲いは昨年十二月から、動物たちの風よけのために設置していた。この日は職員ら六人が、シカやエミュー舎などのおりに取り付けられたプラスチック製の板を外した。久々の外の景色に興奮した様子のヒツジのキララちゃん(4つ)は、おりにかじりつくように(?)眺めていた。

記事を読む   風にも春の香り  ...

羊の赤ちゃん続々誕生/おいらせ

ひつじを見にいく

母親のそばで遊ぶ子羊たち
 おいらせ町のカワヨグリーン牧場で、羊の赤ちゃんが続々と誕生している。十三日までに生まれたのは双子も含め十一匹。羊舎の中で、母親のそばに寄り添い乳を吸ったり甘えている。
 同牧場で飼育しているのは顔が黒いサフォーク種で、母親は十一匹。二月二十二日に今季初の子羊が誕生した。十二日までに生まれた子羊たちは、元気に育ち、羊舎の中をよちよち歩いている。早く生まれた子羊は、親のまねをして枯れ草を食べていた。
 この後、二匹が出産を予定している。飼育担当の三津田知子さんは「子羊を徐々に慣らしながら四月初めごろには外に出せる」と話す。

記事を読む   羊の赤ちゃん続々誕生/おいらせ

ドナテッロの「ダヴィデ」

ひつじ話

ドナテッロのダヴィデ像(頭部)
「しもべは父の羊を飼っていたのですが、しし、あるいはくまがきて、群れの子羊を取った時、わたしはそのあとを追って、これを撃ち、子羊をその口から救いだしました。」 (中略) ダビデは、いくさ衣の上に、つるぎを帯びて行こうとしたが、できなかった。それに慣れていなかったからである。そこでダビデはサウルに言った、「わたしはこれらのものを着けていくことはできません。慣れていないからです」。ダビデはそれらを脱ぎすて、手につえをとり、谷間からなめらかな石五個を選びとって自分の持っている羊飼の袋に入れ、手に石投げを執って、あのペリシテびとに近づいた。

 旧約聖書サムエル記上第17章 

フィレンツェはバルジェッロ美術館にある、ドナテッロのダヴィデ像です。たぶん、世界一有名で最強の羊飼いだと思うんですが、どうでしょう。

記事を読む   ドナテッロの「ダヴィデ」

あの街この町:親子で飼育体験??板橋区

ひつじ春夏秋冬

 区立こども動物園高島平分園(高島平8)で11日、親子で飼育員の仕事を体験する「親子飼育体験教室」が開かれ、参加者がヤギのブラッシングなどに挑戦した。
 体験教室は19日までの土、日曜日に計4回開催。この日は、応募の中から抽選で選ばれた2組の親子が、長靴姿でモルモット小屋の清掃や餌やりなどの世話を体験した。区立高島第6小学校3年の涌井祐粋君は父親とヤギやヒツジの放し飼い広場を担当し、フン集めやブラッシングに大忙し。約2時間半の作業終了後、涌井君は「サツマイモやニンジンなど、餌やりの準備も楽しかった」と笑顔で話していた。

ひつじ
昭和54年3月14日に開設し、動物とのふれ合いがもてるように、ヒツジ・ヤギの「放し飼い広場」や小動物を抱きながら餌を与えられる「ウサギ・モルモット広場」などがあります。

記事を読む   あの街この町:親 ...

ひつじグッズよりどり

ひつじグッズ

純白の磁器肌にナイーブなタッチの動物の絵が可愛いマグカップです。ベルギーのアトリエ・ヘレボーのオリジナルデザインで、ドイツのマイセンにあるNeue Private Porzellangesellschaftで生産されています。手に取ったときのなめらかな磁器の感触がとてもよく、洗練されたデザインと質の良さが伝わります。

ボナパルト ヒツジマグカップ bonApart(ボナパルト?)のひつじマグカップ。
同じデザインのシリーズで、コースターマットなども出ています。

まだまだ寒さが続くこの時期に是非!羊がデザインされたとってもキュートなスリッパです。 肌ざわりがとても良い暖かなボアで作られており、足元がとっても暖かで使い心地抜群!靴底には滑り止めが付いており、脱げ難いスリッパですので安心してお使い頂けます。
サイズ 幅約8cm×奥行き約21cm×高さ約7cm

羊デザインキッズスリッパ ベージュ ……子供用のひつじ多いですね。
足下ほかほかです。

羊デザインキッズスリッパ ベージュ2足セット

ひつじのつののまるみが
とてもたくましく表現されているのがポイント
サイズ:W18×H12×D5.5cm 
素材:陶器
イタリア製 BITOSSI

ヒツジ オーナメント イタリア製とのことなのですが、エジプトあたりの遺跡からでも出てきそうな雰囲気が漂います。
なぜに。

イタリア製 オーナメント(ヒツジ)

クリーム色の体に、ピンクのお顔☆ まんまる、コロリンとした、ひつじさんのぬいぐるみです。感触がとってもソフトで、ふわふわのボールみたい♪ なんとこれも、背中からパラパラッと楽しい絵が出てくる布絵本なんですよ!

ひつじ ぬいぐるみ絵本 おなかが割れて、なかからひつじ絵本。
ちょっとシュールな感じです。表情とかも。

【ぬいぐるみ布絵本】 ひつじさん Lamb

記事を読む   ひつじグッズよりどり

羊丸ごと1頭焼いてみますか?

ひつじ食

羊丸ごと1頭焼いてみますか?
ベイビーラム・カーカス
(冷凍5.0kg?6.5kg)
価格: 21,500円
<<商品のポイント!>>
生後1ヶ月?3ヶ月程度の母乳を飲んで育った子羊。肉質は世界最高クラス。丸ごと一頭ですので調理出来る方やイベント等でお使いになるときは良いでしょう!ご自分で切れない方は下の解体を申し込んでください。小分けにしてお送り致しますので便利です。

羊丸焼きに挑戦します
どうせやるなら「まるごと」やいてみましょう(^^)
ジンギスカンWeb恒例仔羊の丸焼きを先駆者に学ぼう!
少人数での実行から専用焼き台の設計図もあります(^^)

というわけで誰か挑戦してみてください。

記事を読む   羊丸ごと1頭焼いてみますか?

羊の赤ちゃん次々 池田の体験牧場

ひつじを見にいく

 羊毛の織物づくりが体験できる町内清見の「スピナーズ・ファーム タナカ」(田中忠二代表)で、羊の出産シーズンを迎えている。
 今年は二月二十六日からサフォーク種の出産が始まり、九日までに十匹が誕生。今後も同種やジャコブ種、チェビオット種、シェットランド種の計約二十匹が生まれる予定で、四月下旬ごろまで出産ラッシュが続く。
 牧舎では生後間もない子羊が母親のそばを歩き回り、乳をねだったり、じゃれたりしている。仙台から羊の飼育の実習に来ている小林由美さんによると、満一歳ごろから毛刈りができる。
 同ファームでは子羊のオーナーを募集中。オーナーになった羊からとれる毛を全部受け取れる。一匹年間一万五千円。オーナー希望者は事前予約すると子羊を見学できる。

子羊のオーナーは来年春の毛刈り分をもらえるようです。(要送料)

記事を読む   羊の赤ちゃん次々 池田の体験牧場

駆除強化とともに料理も研究 滋賀県が獣害対策強化で

ひつじ春夏秋冬

 シカとイノシシが農作物や樹木を食べる被害が深刻化しているのを受け、滋賀県は来年度から、駆除を強化するとともに、捕獲した獣の肉を利用した料理を研究する。農地と山林の間にある茂みを刈って、獣の隠れる場所をなくすなどの対策にも乗り出す。
 高島県事務所は、フードコーディネーターに委託してシカ肉料理のレシピを作り、高島市観光協会や市調理士会などでつくる「高島ジビエ(鳥獣肉)料理協議会」と試食会を開く。2007年度には試食会での声なども参考に最終的な調理法を決め、猟友会にシカ肉を提供してもらって、市内の旅館やホテルで名物料理として売り出す予定だ。
 東近江地域振興局は、被害の深刻な管内の9集落を対象に、イノシシとシカを農地に近づかせない対策を講じる。農地と山林の間にある低木を伐採して、牛や羊を放ったり、人が行き来する遊歩道やグラウンドゴルフ場を作る。

つまりイノシシよりも羊のほうが強いということでいいんでしょうか?(違う)

記事を読む   駆除強化とともに ...

サファリに“春” ムフロンシープ 続々とベビー

ひつじを見にいく

岩場を元気に駆け回るかわいいムフロンシープの赤ちゃん
 奥別府のアフリカンサファリで、ヒツジの原種とされるムフロンシープの赤ちゃんが続々と生まれている。母親と一緒に元気に走り回る姿がサファリに春本番を告げる。
 ムフロンシープの赤ちゃんは体長三○センチほどで、生後約三十分で立ち上がるという。ムフロンシープがすむ山岳セクションのあちこちで母親を一生懸命に追い掛けたり、乳を飲む赤ちゃんのかわいらしい姿が見られる。
 今年に入って生まれた赤ちゃんは約二十頭と、例年に比べて多い。同施設では「二○○二年から岩場のある、自然に近い環境を再現した山岳セクションに移し、リラックスしてきた効果もあるのでは」と話している。

記事を読む   サファリに“春”  ...

「黒い羊」は人種差別?――保育園がマザーグースの唄の一部を改正

ひつじ春夏秋冬

英国のわらべ唄として知られるマザーグースの中に「メエメエ黒い羊さん(Baa Baa Black Sheep)」という唄があるが、この「黒い羊」という表現が一部の子供たちへの差別表現になることを懸念し、ある保育園がこれを「虹色の羊(Rainbow Sheep)」と改正。「政治的に正しい」ことばかりを追求する風潮の一例として物議をかもしていることが伝えられた。
オックスフォードシャーのアビントンにある保育園「the Sure Start Centre」では、かつての羊毛産業に根ざしたこの古いマザーグースの唄の歌詞が、現代の人種平等に関するガイドラインに沿わないものと判断。歌詞の一部を無難な表現に変えたという。

虹色のヒツジってアリなんでしょうか。

Baa,Baa,Black sheep,
 Have you any wool?
Yas,sir,yes,sir,
 Three bags full;
One for the master,
 And one for the dame,
And one for the little boy
 Who lives down the lane.
めえ めえ めんようさん
 ようもうあるの?
あるとも あるとも
 ふくろにみっつ
ごしゅじんさまに ひとふくろ
 おくがたさまに ひとふくろ
もうひとふくろは こみちのおくの
 ひとりぼっちのぼうやのためさ

記事を読む   「黒い羊」は人種 ...

羊の出産シーズン始まる 神戸・六甲山

ひつじを見にいく

お母さんのおっぱいを飲む子羊
 神戸市灘区の市立六甲山牧場の羊が出産の季節を迎えている。8日は生後9日の赤ちゃん羊が、お母さんのお乳を一生懸命に飲んでいた。同牧場では毎年この季節に40頭から50頭の赤ちゃんが生まれる。今後はヤギなども出産の時期を迎え、4月中旬ごろには新芽の牧草の上を跳びはねるかわいい姿が見られる。

記事を読む   羊の出産シーズン ...

ヒツジ、ブタ…目覚めの春、但馬でベビーラッシュ

ひつじを見にいく

ヒツジの子
 春の訪れとともに、但馬各地に動物のベビーラッシュが到来した。新温泉町丹土の県立但馬牧場公園ではウシやヤギ、ヒツジの計十五頭が誕生。養父市八鹿町高柳の県立但馬農業高校でウシやブタ二十九頭が生まれ、愛くるしい表情が訪れた人の心を和ませている。
 県立但馬牧場公園では、但馬牛やヤギ、ヒツジの子が母の母乳をせがむ様子などを見ることができる。ヒツジは今月中旬までに五、六頭増え、但馬牛も六月までにさらに十一頭が誕生する見込み。ゴールデンウイーク期間中には、ヒツジの毛刈り体験会が開かれる。入園無料で木曜日休み。

記事を読む   ヒツジ、ブタ…目 ...

PAGE TOP